ソニー銀行の口座を開設してみた!(長男編)

未分類

何となくなんだけど・・・
年々、口座とか保険証とか
マイナンバーとの紐づけがいわれているので嫌だなぁと

と、いうことでこの際長男(16歳)のソニー銀行の口座も作っておこう!

20歳未満でできること、できないこと

長男にもやってみて欲しかったのは外貨預金。

ソニー銀行の外貨預金⇒海外でデビットカードで買い物
という経験ができればいいかなと

ドルを持ったり、円安円高とかそういう考え方もわかるといいかな~と

ところで母が外貨預金をひらくときに

「外貨普通預金の契約締結前交付書面」という書面があったので見てみたところ
口座は作れても20歳未満だとできないことが色々あって・・・

まとめると

・外貨口座は開設できますが、外貨を買う、売るはできません
・デビットカード(ソニーバンクウォレット)は作れて、現地ATMで引き出し、外貨決済はできます

う~~ん💦外貨のレートなどをみて購入したりとか経験して欲しかったけどダメだった
でも開設しますよ~~

※後日、WISEで外貨を子供のソニー銀行にいれました!詳しくはブログでご紹介予定です。

 

子どもの口座開設申し込み

今回もペーパーレス口座開設で申し込みます。
私の時の申し込みにも書いたのですが、申込電話番号は携帯電話番号が良いです
(カードを受け取った後の手続きでショートメールを送るため)

子ども用のパスワードを決めておく必要があります。
・ログインパスタ―ド(英数6~8文字)
・キャッシュカード暗証番号(数字4つ)
・VISAデビットカード暗証番号(数字4つ)

下の2つは同じ番号でも大丈夫です。

メールアドレスもいつも確認できるアドレスがいいと思います。

あっという間に申し込みは終わります。

 

ソニーバンクWALLETの受取について

長男は高校1年生。運転免許はなし。
なので受取の時はパスポートで受取りましたが住所の確認がない💦
(2020年2月4日以降に発行されたパスポートには住所の記載がありません)

やっぱりマイナンバーがないと受け取れないのかなぁ・・💦

でも本人確認資料一覧にはパスポート(旅券)とあるので、やってみることに。

・・・結果は◎!パスポートだけで無事受け取れました☆⡱

ちなみに、受取は本人のみ。
なので一旦、「本人限定受取郵便物特伝型到着のお知らせ」という封筒がポストに届きます。

それが届いて、長男が受け取れる日時を指定して配達にきてもらいます。

ソニーバンクWALLETのカードデザインはかっこいいので、長男も嬉しそう(*´ω`*)

高校2年の時の修学旅行(シンガポール)にも使えそうなので
今から、色々と試してみたいと思います♪

未分類
yumiko ☆⡱更新はTwitterで♪ フォロー大感謝~ヾ(≧▽≦)ノ
いっつも5656
タイトルとURLをコピーしました