メルボルンで泊まったホテル

2022メルボルン家族旅行紀

メルボルン空港に到着

久々に見た飛行機の窓からの朝日はたいそう美しかった。

長く感じたフライトが終わり、ようやくメルボルン空港到着です。

飛行機を降りてから、出国審査には4‐50分くらいは並びました。
ちなみに・・スマートゲートを使えば出国審査も、もっとスムーズに出国できたと思いますが、16歳以下は使えませーん(/ω\)
家族連れの私たちは通常のところに並ぶのでそれくらいかかりました。

久々に人混み。
帰国前のPCR検査のことを考えると、海外いろんな国の人がワチャーっといるこの空間はちょいとビビります。。。

まぁ、何はともあれ☆⡱ Melbourne到着!!

メルボルンで泊まったホテル

メルボルン空港からUberタクシーでホテルに直行。
荷物も多いのでタクシーXLで向かいます。65$ほど。

泊まったのは「ターンキー アコモデーション – ノース メルボルン」です。

Turnkey Accommodation – North Melbourne

さて・・・・


タクシーから降ろされたはいいけれど・・・入口はセキュリティロックがかかってて入れない💦

early check inができるってメールには書いてあったと思ったけどなぁ・・・と旦那。
(ホテル予約等は旦那が担当)

うーーん としばし悩んでもう一度メールを見直すと、チェックインのときは電話してくれって書いてあったと。

そう、電話しないといけません。

ホテルのことで何か聞いても対応してくれるその男の人はいつも超多忙です(笑)
連絡したら部屋に来てくれるし、親切に教えてくれる。けどフロントに人がずっといるわけではないです。

電話したら5分ほどで来てくれて部屋を案内してくれました。
セキュリティがしっかりしていて、キーがないと登りのエレベーターは動かない仕組みになっています。


部屋はとってもきれい。ベッドシーツも白で統一されていて清潔感があります。
まぁ、お察しの方もいらっしゃると思いますが、オール IKEA✨です。
統一感がありおしゃれです。

通常のホテルでなく、アパートメントタイプにしたのは、泊まっている間にお洗濯や料理ができるから。

これがキッチン(宿泊3日目くらいなので塩やら米やらが並んでます)

調理道具→なべ3種・フライパン・フライ返しなど一通りそろってます。
調理器具→包丁・ガスコンロ・オーブン・トースター・ポットあと食洗器。冷蔵庫もサイズ大。
食器:コップ・お皿・フォークにスプーン。

ちょっと贅沢ですが、あるとうれしかったのは

chopstick(箸)、mixing bowl(ボール)、strainer(ざる)
あとwooden bowl(お椀)の数がもう少し数あると日本人にはうれしいなぁ~~(≧▽≦)

 

ちなみに写真はありませんが、「ドラム式洗濯機」と「乾燥機」があります。
クローゼットにはハンガーが多めにあるので、それで干せます。物干しラックもあります。

乾燥機30分では乾かないので、ベランダの物干しラックで干しておいて
外から帰ってきたら乾いてないものだけもう一回乾燥機かけて・・みたいに過ごしました。

今回の冬のメルボルンは雨も多かったので、乾燥機はありがたかった~~(´▽`)

乾燥機にしろオーブンにしろ日本語表記でないので、あれこれ試行錯誤しながらですが・・何とかなるもんですよ☆⡱

ターンキー アコモデーション – ノース メルボルンのGOOD&BAD

ホテルの部屋のテラスからの一枚。 雨上がりで美しい朝焼け。

私的にはホテルはとっても満足♪ きれいだしトラムも目の前だから便利です。
外食は高いので、ビクトリアマーケットで食材を調達しつつの自炊は、
節約にもなったし新鮮で楽しかった!!

一日だけグレートオーシャンロードのモーテルに泊まった時にその差は歴然で・・・
ホテル代は1万2千円もするのに1ルームで、他のお客さんのドアの開閉音が一晩中うるさいし、キッチンは狭いし包丁は全然切れないし・・・(-“-)

Turnkey Accommodation  North Melbourne  は8泊で12万円ほど。
家族4人でと考えるとリーズナブルだと思います。

BAD・・と言えば都会ならではの音でしょうか。
目の前が大きな病院(The Royal Melbourne Hospital)なので、ドクターヘリが飛びます。

寝室が2つあって、道路側の方は夜間の車やトラムの音、そしてドクターヘリの音が夜は気になるかもしれません。
慣れるとまぁまぁ・・大丈夫だけどね~という感じでしたが、気にある人はなるかも。

 

ホテルにはプールあり

6階にプールがあります。私たちが言ったのは8月なのでメルボルンは冬☃
昼間は暖かくて10度~13度くらい。
夏だったらよかったけどね~~(^^;)・・と言いつ予約したホテルでした。

しかし!

行きますよ~~( `ー´)ノ せっかく来たんですから!
水着に着替えてエレベーターに乗って、いざ6階♪

冬なのにホテルも毎日プールは清掃してくれてて、実際に入っている人もいました。

軽く湯気があがっているのは、水温が高いのか、気温が低いからか・・・(笑)

入ってしまえば、案外大丈夫☆⡱ またもやプール大好き♡次男。

ジャグジーもありますよ♪ こっちはポカポカ♨

きっと夏だったら毎日入ってると思います。

そうそう、言い忘れてた☆⡱
郊外のスーパーで11$で売ってた鶏の丸焼きをホテルのオーブンで温めて食べたのも美味しかった!

これでもかっていうくらい、楽しみ尽くしたホテル生活でした(´ω`)♡

 

 まとめ!

治安が悪いほうではないとはいえ、家族旅行で夜の外出はむずかしいですよね。
となると暗くなったらホテルで過ごす時間が増えます。

普段のリビングのように、ゆっくり過ごせるアパートメントは快適でした!

ホテルは直近でなければキャンセル料を気にせず選びやすいので、評価がいいホテルは早めにキープしたいですよね!

ホテルを選んだ時のブログはこちら☆⡱

ぜひぜひ楽しい旅を~~!(^^)!

 

 

ブログに色々アップしていくので、
ぜひぜひ 『twitte』のフォローよろしくお願いします!!

(1) ittumo5656 2022夏の海外旅行☆⡱ (@ittumo5656) / Twitter

————————————————————————————————–
オーストラリア旅行される方のお役に立てればと思い掲載しておりますが
このご時世なので内容はどんどん変わります!
リンクを貼っていますので、ご自身でのご確認を何卒宜しくお願い致します
————————————————————————————————–

タイトルとURLをコピーしました