2022年8月16日~26日オーストラリア・ビクトリア州メルボルンに家族4人で行ってきました。
帰国してからお友達に「どうだった?」と聞かれるたびに
こういう時って一言で何といえばいいのか迷うワタシです(笑)
細かい報告はのちのちに書こうと思うのですが、
今から行こうと思っている方に何か伝えたいことをまとめるページにします。
物価が上がってる
オーストラリアの物価が上がっている・・・いや、日本が低いままだった(*ノωノ)
私たち夫婦がラウンドしたのは17、8年前。
Tボーンステーキも1,000円もだせば2人食べれる立派なものが手に入ったし、
VB(ビクトリアビター・ビール)も日本のビールより安かった。日本よりはるかに色々安かった。
今回はコーラの500mlが450円くらい(=゚ω゚)ノ
VBは1本300円。クッキーも450円、ミートパイは800円。
キッコーマン醤油は350mlくらいの小さいもので500円。
いかん。
日本と同じ感覚になってはいけないと思いつつも、1つ1つ買うのに躊躇します。
私たちが泊まったホテルにはコーヒーメーカーがなくて
念のため持って行った1杯分づつのフィルターが重宝しました。
足りなくなりそうなときにメルボルンのダイソーに行くことも考えたのですが
もちろん海外のダイソーは100円ではありません。
オーストラリアは食品の持ち込みが厳しいので食品類は難しいかもしれませんが、
向こうでも売ってるし・・と考えるよりは日本で100均で用意できるものは持って行った方が良さそうです。
ペーパーレスがすすんでいます
メルボルンにいる間に痛感したのはスマホの必要性。
何をするにもスマホがいります。
飛行機のオンラインチェックイン、動物園のチケット取得、そこが何時から空いているか確認、
メルボルンを旅行するのに無料のトラムはとってもありがたい存在。
昔であればi(インフォメーションセンター)に行けば、地図も駅名も載った路線図もあっただろうに今はありません。
スマホのバッテリーがきれてしまったらトラムの時刻表と乗り継ぎの確認もできません。。
補助バッテリーは必須です。
ちなみに我が家のスマホはYmobile なので、1日980円で3GBで使える「海外あんしん定額」のプランを使いました。
Free Wi-Fiや機内モード・・・などなど良くわかっていない私にとって、なぜつながらないか、繋げるために何をしないといけないのかを理解しないと旅ができないのはツライ。。。
でもまた一人旅をしたい私にとっては課題がしっかり見えた旅でした。
Uberタクシーがエラーになる
日本ではGOタクシーでしょうか。
海外でタクシーのトラブルを避けるためにも、行く前にUberのアプリを入れて行きました。
でも・・私のスマホは何度やってもエラー(/ω\)
問題が検出・・と言われても理由がわからないんですーー(>_<)
理由がわからないからどうしていいのやら。
もちろんこれは主人もわからず対処ができず困りました。。。
空港にはUberの窓口みたいなところがあって、人も1人駐在しているので聞いてみたのですが
わからないということ。
私のスマホでダメ。主人のスマホで何度も試したところ出来た!
長いフライトでようやくメルボルン空港に降り立って、
ホテルに直行・・と行きたかったところに
このUberタクシーできない問題はキビシイ。。
旅行中5度ほどタクシーを呼ぶ機会があったのですが、3勝2敗。
2敗のときは待機しているタクシーに依頼したのですがトラブルなく乗れたのは土地柄ですよね。地元タクシーが怪しい国に行く際にはお気をつけください。
コロナ前で情報が止まっている
最後にまとめますと・・・このブログを書くために色々調べたことが沢山ありましたが、調べた割にはあまり役に立たないことが多かった気がします。
両替所についてもチャンギ空港についても生活についても。
街の両替所はきっとかなり減っているだろうし、街のお土産物屋さんもちょっとしか見かけませんでした。箱ものお菓子などは空港でしか見つけられませんでした。
コロナの間に旅行者の足が止まってしまったので情報の更新がとまっています。
そしてコロナ前と観光地の状況は変わっています。
きっと制限も解除された今から新しい情報がどんどん入ってくると思うので
そこを参考にされた方がいいと思いました☆⡱
それでは次回からは、実際に行った旅行の内容を書いていけたらいいなと思います!
ブログに色々アップしていくので、
ぜひぜひ 『twitte』のフォローよろしくお願いします!!
(1) ittumo5656 2022夏の海外旅行☆⡱ (@ittumo5656) / Twitter
————————————————————————————————–
オーストラリア旅行される方のお役に立てればと思い掲載しておりますが
このご時世なので内容はどんどん変わります!
リンクを貼っていますので、ご自身でのご確認を何卒宜しくお願い致します
————————————————————————————————–