8/中の旅行💦そろそろ行く場所も決めていかねば・・
ということで、まずは子ども達が行きたいと言っていた『動物園探し』
メルボルン近郊の動物園は3つ
①メルボルン動物園 melbourne ZOO
②ウェロビー・オープン・レンジ・ズー
③ヒールズビル自然保護区
場所はというとこちらが↓地図
それぞれ中心部からの移動や特徴をみていきましょう♪
ちなみにチケット価格や条件はどこも一緒のよう
チケットについて
事前予約されたオンラインチケットを持っている必要があり。ゲートでチケットは入手できません。チケットは30日前からご予約可能。
大人40ドルで
子どもは16歳未満は無料ですが、無料のチケットの購入が必要
①メルボルン動物園
住所 Elliott Ave, Parkville VIC 3052 Austraria
ずばり、大きな動物園。トラムで簡単に行ける。
動物園はめっちゃ広いので早めの時間から来てた方がいいみたい。
檻に囲まれて・・というよりは自然に近いかたちで飼育されているのが
海外の動物園っぽい
お目当ての動物がいても寝てたり隠れてたりしたら・・
見れないこともあるみたい。仕方ない・・にしては大人40ドル💦高いのぉ
ちなみにコアラ抱っこですがビクトリア州の法律で禁止されているそう
②ウェロビー・オープン・レンジ・ズー
住所 K Rd, Werribee South VIC 3030 Austraria
メルボルン中心から電車で30分~小一時間ほど
ずばり、こちらはサファリツアーが見どころ
無料のサファリバスがあり、こちらは予約不要 40分間のサファリツアー
10:30から1時間おきにバスが出ており、最終は15:40
こっちの方が動物が見やすい・・という投稿もチラホラ
そしてここは泊まれるらしい✨
木~日のみで大人1名あたり380ドル
5人泊まれるロッジでワインをのみながら夕陽・・・いいなぁ~
しかしきっと寒すぎる・・・8月だもんね:;(∩´﹏`∩);:
③ヒールズビル自然保護区
住所 len Eadie Ave, Healesville VIC 3777 Austraria
メルボルン中心から1時間~ほど。不便な場所なのでレンタカーかツアーがいいそう
HPには電車やバス乗継が可能とと書いてありました
ずばり!オーストラリア固有の野生動物を自然の散歩道を歩きながらみることができる
動物の種類からするとメルボルン動物園の方が多いですが、
オーストラリア固有の動物だけを、自然に近い形に見せてくれているよう
動物にも触れることができて、開放的な動物施設
歩くのも川があり鳥が頭の上を飛んでいるような景色をゆっくり散歩する感じ
ワイナリーを通っていくので、ワイナリーツアーと一緒に考えてもいいかも
さぁ、どこに決める?
う~~ん、どこも値段が一緒なら・・
主人が好きそうなワイナリーツアーと一緒に組み合わせて③ヒールズビルが良さげかなぁ
オーストラリアっぽいかな。動物保護についての意識もうまれそうだし。
日本のサファリパークに実は一回も行ったことがなくて
2度ほど入口までいって引き戻した経験がある(高いから)
そう考えると、ここで②ウェロビー・オープン・レンジ・ズーに行かなかったら
一生サファリパークには行かない気がする。
40分くらいのサファリツアーに子どもが飽きはしないかという気もする。
できれば自由に回りたい。
やっぱり行くなら我が家は③ヒールズビルかなぁ。
この後、子ども達とも話して追記する予定です。
ちなみに・・・フィリップ島のペンギンツアーで動物が見れるみたい
こっちで兼ねてもいいかなぁ~~という気になってきた(笑)
またブログに色々アップしていくので、
ぜひぜひ 『twitte』のフォローよろしくお願いします!!
(1) ittumo5656 2022夏の海外旅行☆⡱ (@ittumo5656) / Twitter
————————————————————————————————–
オーストラリア旅行される方のお役に立てればと思い掲載しておりますが
このご時世なので内容はどんどん変わります!
リンクを貼っていますので、ご自身でのご確認を何卒宜しくお願い致します
————————————————————————————————–